2018年9月13日

(1.13)エンダーマントラップを作ってみた

安定した経験値の供給源が欲しかったので、Toru Starkさんの動画(後述)を参考にしてエンダーマントラップを作ってみました。
【マインクラフト】#11 エンダーマントラップ 孤島生活 サバイバルマルチプレイ Season 3
【マインクラフト】#12 エンダーマントラップ テレポート対策 孤島生活 サバイバルマルチプレイ Season 3
【マインクラフト】#44.5 1.13対応 エンダーマンの誘導方法 エンダーマントラップ対策 孤島生活 サバイバルマルチプレイ Season 3

動画の通り、ピースフル以外の時にエンダーパールを投げると確率で出現するエンダーマイトと言うMobを使って、エンダーマンを誘導(エンダーマンはエンダーマイトを攻撃しようとする)して穴に落としています。


その結果、49x49の湧き層にスポーンした大量のエンダーマンが穴に吸い寄せられ、処理層はすし詰め状態に。 これを刈り取るのは爽快です。

ちなみに、下のホッパーは余剰なエンダーパールを奈落に廃棄するドロッパー×2に繋がっております。

これのお陰で修繕付きの各種ツールやエリトラの修理がとても楽になりました(エリトラで飛行するのに必要なロケット花火に必要な火薬は、トラップタワーを作って確保しています)。

ただしピースフルにしてしまうとエンダーマイトが消えてしまい機能停止するので、これ以降はピースフルは封印推奨です(ピースフルにしてエンドに行ったら消えるのか、通常世界でピースフルにしただけで消えるのかは未確認)。

2018年8月13日

Minecraft(Java版1.13)でスポナートラップ制作初挑戦

Minecraft(Java版)の1.13アプデが来て以来ずっとマイクラをやっております。今回は初の(スポナー)トラップ制作に挑戦しました。制作方法は以下の記事を参考にし(と言うかパクリ)ました。

1.13対応ゾンビトラップの作り方!チキンジョッキー対策も万全です

私のトラップにはレッドストーンランプ(と回路)を埋め込んで湧きを抑制できるようにしています(場所がスポーン地点に近いため)。
参考記事のと違い湧き部屋を見れるようにはしていません。


これが回路用通路の様子です。基本的なことですがレッドストーンリピーターを使うことで回路を延長できます。


1.13ではソウルサンド(もしくはマグマブロック)を水の底に敷くことでエンティティやアイテムを上昇させる泡が発生します。
これが1.13の新しい水流エレベーターになります。


石の剣では確定一発にできませんが、コストが安いのでチェストを併設して置いておくと良いでしょう。

これはJava版の(スポナー)トラップです。ベッドロック版(Switch、Windows10版など)とは仕様が異なる場合があるため(特に看板回りは注意)この通りにやっても正常に動作しない場合があります。ご注意を。

最後に私の自作スキンを晒して記事を締めくくります。

 

2018年7月7日

筆者イチオシの動画投稿グループ「主役は我々だ!」

最近私が推している動画投稿グループがあります。

その名は、「〇〇の主役は我々だ!」

「我々」と付く通り、複数人による実況プレイ、複数人による動画投稿体制になっています。この「主役は我々だ!」の面白さはとにかくハチャメチャでアナーキーなところです。

例えば、ギスクラ(【minecraft】友人とギスギスしながらマインクラフト【マルチプレイ】)では内ゲバに次ぐ内ゲバが見どころ。初期の動画なのでまだ(マイクラ内での)戦争に関する規定がなく、アナーキーさに拍車をかけています。

Minceraftの主役は我々だ!」では戦争に関する規定が決められ、チーム対抗式になった他に相手チームの領土を攻撃するのに宣戦布告が必要になり、戦略性が高くなりました。
しかし、この動画シリーズでも我々だメンバーはアナーキーさを遺憾なく発揮してくれています。ネタバレになりますが、パート14~15辺りでは敵チームに侵攻された際にウィザーと呼ばれるボス級の強敵(モブなので敵味方の区別はありません)を自国領内で召喚すると言う空前絶後の暴挙が行われます。さらにはウィザーを敵領土まで誘導すると言う戦術も。まさに生体兵器。

都道府県の主役は我々だ!」は、戦略シミュレーションゲーム「ハーツオブアイアン2」の都道府県大戦シナリオの動画です。ブラックなご当地ネタや某夢の国ネタが見られます。

Minecraft要塞編」は、攻城チームと防衛チームに分かれて要塞戦。個性的過ぎる武器名は必見(一部下ネタもあるので注意)。

Hoi4 人類vs火星人」は、ボス勢力の地球侵攻軍に複数の国が共同で反攻作戦を取ると言うもの。しかし一部の国は全然違う国を攻めたり、果てには同盟国(の植民地)を攻めると言う展開に...(パート4以降)

イギリスで三枚舌外交してみた」は、ハーツオブアイアン4のオーソドックスなマルチプレイ動画。濃い歴史ネタ、自主規制(ピー)音が入るほどの下ネタの数々と「我々だ」らしいアナーキーさが溢れ出るシリーズ。私がハーツオブアイアン4を購入するきっかけになった作品です。

と、以上が私が気に入っている動画シリーズの紹介でした。興味がありましたらぜひ視聴して、どうぞ(メンバー紹介はこ↑こ↓とかこ↓こ↑を見れば分かるはず)。

2018年5月1日

【Factorio Blueprint】回路で偏りを減らす駅用の積み込み施設


回路初心者な上にWikiの列車ネットワーク/配置例のページからのパクリですが、回路で偏りを減らす駅用の積み込み施設を青写真化しました。
4両用(機関車含まず)で、片側二つの青写真に分割しております(線路及び駅は付属しておりません)。
赤緑ビーカーの時期からの使用を想定しております。終盤はロボット式に置き換えることをおすすめいたします。

チェストの内容物の合計を出力する機能も付いています(画像左側の電柱に出力されます)。
出力信号はNになっていますが、積み込むアイテムに応じて出力信号を変えてください。
使い方としては、線路沿いの大型電柱に回路を接続し、他駅と回路情報を共有して発車条件や駅の有効無効を制御するなど。
仕様上、複数種のアイテムを判別することはできません(じゃけんロボットネットワーク使いましょうね~)。

インポート用のコードはこちらです(外部リンク)。
http://txti.es/mmd1i

2018年2月6日

Starbound_JP:FrackinUniverseの新要素、養蜂のまとめ

「Frackin' Universe」とは?
Starbound攻略記事の二つ目がこれって言うのも申し訳ないですが、ある大型MODを入れました。

その名は。「Frackin' Universe」

大量の新惑星、大量の新素材、養蜂、電力の概念などが追加される超大型MODです。

その他に以下のMODを入れています。
Frackin' Races(種族の特色を強化。一部MOD種族にも対応)
Frackin' Music(BGMの追加)
ACCM - Another Character Creatior Mod(MOD種族を使うのに必要。実際は使ってないので必要なかったかも)
Enhanced Storage(ストレージの拡張。導入前のデータと互換性が無いので注意)
Improved Food Descriptions(食べ物の詳細な効果を表示)
Mech Random Blueprint Fix(バニラのメックの青写真のバグを修正。ダブりが起きにくくなる)
More threads(物理4コア以上のCPUでの処理効率アップ?実際効果があるかは不明)
Ningen Race Mod(アニメ調の種族を追加)

Ningen Modは1.3に対応していないのかメック開放のクエストでエラー落ちするためメックが使えません。 なので普通にバニラのヒューマンを選びました(このMODのアイテムを使っているので、意味がないわけではない)。 Enhanced Storageには先に述べた通り、導入前データとの互換性がありません。途中から導入するとデータが破損します。

本題のFrackin' Universeもそうですが、大型MODや大きな影響のあるMODを入れる場合、データのバックアップを取りましょう。 私の環境ではバニラで使っていたデータ(storageフォルダのconfig以外のファイル)を退避させて最初からプレイしています。

と言うかFrackin' Universeは宇宙自体がバニラと別物になっているので初期化が必須です。 キャラクターデータは引き継げるかもしれませんが非推奨。私はEnhanced Storageを入れたのでキャラクター引き継ぎはしていません。 Frackin' Universeでは大量のアイテムが追加されます。ですのでEnhanced Storageの導入は初期化する必要があっても推奨せざるを得ません。

養蜂を始めるには
まずは蜂を探すことから。バニラでもお馴染みの「Foraging Table」でBug Net(虫取り網)を作ります。 初期の惑星にはHoney、Floralの二種の蜂が生息しています。 虫取り網で同種のQueen(女王蜂)とDrone(働き蜂)のつがいを捕まえてください。

蜂を捕まえたら、Frackin' Universeの基礎作業台である「Machining Table」から、「Apiary Crafting Station」を作ります。 Apiary Crafting StationからApiary(養蜂箱)とBasic Frameを作ります。

養蜂箱を適当な場所(花が近くに咲いている場所だと良い)に置き、蜂のつがい(上側が女王蜂)とフレームをセットします。 蜂が舞うエフェクトが表示されたら稼働している証です。蜂が活動するのは日中です(一部夜間に活動する種もいます)。

Flower Beeが産出するBeeflower Seedを土を敷いた屋内に植えて、十分に育ったら養蜂箱を移すのも良いでしょう。 Flower Headは後述のAnti-Mite Frameの作成に必要なだけで需要はそんなにないので必要時にだけ収穫する程度で。 頻繁に収穫するのでなければスプリンクラーは必要ありません。

Golden WoodとBeeswaxの入手法
この二種のアイテムは上位の養蜂箱や特定のフレームを作るのに必須のアイテムです。 Golden WoodはForestの蜂から取れるForest HoneycombをWooden Centrifuge(木の遠心分離機)にかけることで入手できます。 BeeswaxはHoneycombを先ほどと同様に遠心分離で入手可能です。

なお、普通サイズの養蜂箱の横幅が4マスなのに対し、大型のものは5マスになっています。 4マスを前提とした建築をやってしまうと面を喰らうのでご注意ください。

蜂の交配
先に述べた通り、基本的に同じ種類の女王蜂と働き蜂でないと活動しないのですが、一部例外があります。 例えばHoney QueenとForest Droneを同じ巣箱に入れると(逆でも可)、Hardyと言う新種の(働き)蜂が産出されます。

さらに、その巣箱の周りからスポーンする蜂を捕まえると、運が良ければHardyの女王蜂も捕まえられます。 新種の女王蜂と働き蜂を巣箱に入れれば新種の蜂を増やすことができます。 ただし、Scented~と書かれた養蜂箱からは蜂がスポーンしませんのでご注意ください(説明文に書かれています。英文読み飛ばす人は注意)。

なお、上位の蜂にはバニラからある鉱石や核関連の鉱石、その他上位の素材を産出する種もいます。 時間はかかりますが、これをやるだけでも鉱石集めがグッと楽になりますのでおすすめです(特に建築を重視する人は)。

害虫対策
条件は不明ですが(蜂が一定以上いることが条件?)スズメバチが沸いてプレイヤーを攻撃してくることがあります。 そして巣箱の働き蜂もいくらか減ってしまいます...

そうならないようにAnti-Mite Frameを使って害虫対策をしましょう。大きい養蜂箱を使っているなら、2枠目をそれにするのを推奨します。

もしくは砲台を設置してスズメバチを自動攻撃してくれるようにして、AntiMite系を切ると言うノーガード戦法もあります(砲台の射程と死角に注意)。

ただし、最上位のフレームにAntiMite効果があるので有用なのは専用フレームが存在(枠に余裕のない)する特定の蜂だけです。

ネタバレ注意!蜂の生息地
ここから先の記述はスポイラー情報(ネタバレ)を含みます。生息地は確認したもののみ記載。

HoneyとFlower:恐らく最初の惑星(Lush)にいるはず。
Forest:名前の通り森林惑星に。
Jungle:基本はジャングル惑星ですが、森林惑星にジャングルバイオームが生成されていればそっちでも。
Arid:砂漠かサバンナ惑星で。
Arctic:筆者はツンドラ惑星で確認(Heating EPP IIIが必要)。Snow惑星でも粘ったが湧かなかった。
Volcanic:名前の通り火山惑星で確認(Cooling EPP IIIが必要)。
Aggressive:英Wiki通りプロト惑星でスポーン。
Nocturnal:森林惑星で確認。夜にしかスポーンしない可能性あり。夜行性なので巣箱で活動するのも夜。
Hardy:英Wikiには載っていないが山岳惑星で確認。
Miner:これも英Wikiに載っていないがIrradiated(放射能?)惑星の地表に近い洞窟で確認。

続きは英Wikiで。ただし**** Honeycombの遠心分離がHematite(当方ではカーボンが出てきたのを確認)のままになっているなど情報が古いのでご注意ください。

2018年1月28日

Starbound_JP:農業と畜産の極意!

初めに
一ヶ月ほど前にパソコンを新調してスペックが上がったので、早期アクセスの頃からプレイしていたけど重くてプレイしづらかったStarboundを再開しました。 去年の10月に大型アップデートがあったらしく、メックや宇宙ステーションのような新要素も追加されました。

 が、今回はその新要素ではなく農業のコツを記載いたします。
さあ、農業を始めよう
「Inventor's Table」と言う作業台で「Foraging Table」と言う新たな作業台を作ります。 「Foraging Table」を適当な場所に設置し、Hoe(クワ)を作ります。 クワを作るにはTimber(木材)×25とCopper Bar(銅の延べ棒)×4とString(糸)一つが必要です。 糸は「Spinning Wheel」で作成し、銅は「Primitive Furnace」で鉱石から精錬します。

クワが出来たら、土を耕して種を植えます(種は惑星に自生している作物をマターマニピュレータで破壊すると回収できます)。 土が乾いているので、「Foraging Table」でジョウロを作り水を撒きます(雨が降る惑星なら必ずしも必要ではありません)。 しばらく待つと作物が育つのでマウスカーソルを作物に当てて収穫します。

収穫した作物は時間が経つと腐ってしまいます。なので早めに消費し、必要以上に収穫しないようにしましょう。 ただし、Rice(米)などのスタック可能な食材は腐ることがありません(ただし、そのままでは食べることもできない)。

Riceの料理「Boiled Rice」はキャンプファイアで作ることができるので、Kitchen Counter(調理台)もないド序盤におすすめです。
スプリンクラーで快適屋内農業!
スプリンクラーは設置すると全自動で水を撒いてくれる便利なアイテムです。 スプリンクラーの範囲は周囲の半径15マス。画像のキャラが立っている位置には水が届きません。

ただし、スプリンクラーは「Foraging Table」を「Agricultural Station」にアップグレードする必要があり、 アップグレードにもスプリンクラーそのものの作成にも上位の鉱石であるデュラスチールが要求されます。

デュラスチールはデンジャラス以上の惑星で採掘できますが、初めて手に入れたデュラスチールをこれに費やすのは推奨しません。 防具の新調を優先すべきです。他の作業台にもデュラスチールを要求するものが複数あるので、優先順位を考えてください。

話が逸れましたが、作物が育つのに日光は必要ありません。なので、地下でも作物を育てることができます(しかしそれは後述の「Terramart Shipments」との兼ね合いで非推奨)。
水中で育つ作物
コーラルクリープ(左)とリーフポッド(右)は水中でしか育たない作物です。Ocean(海洋惑星)の海底に自生しています。 栽培方法は画像のように土を耕し、水を張って種を植えるだけです。スプリンクラーは必要ありません。
畜産で卵、牛乳や素材アイテムをゲット!
OutpostのTerramartと言うお店では、8種類の家畜の卵(v1.3.3現在)が売られています。 買った家畜の卵を地面に置いてしばらくすると、卵が孵ります。 更に放置すると、家畜が成長し、アイテムを定期的に収穫できるようになります。

Hen Eggからは鶏が生まれます。成長すると卵(食材としての)を収穫できます。 Robot Hen EggからはRobot Chickenが生まれます。成長するとAAバッテリーと言う要求頻度の高い素材アイテムを収穫できます。

Mooshi Eggは牛のような生き物です。成長すると牛乳を搾れます。 Fluffalo Eggはアフロ+バッファロー(バッフロンではない)。複数のPlant Fibre(植物のツル)が収穫できます。

そして、Fire Fluffaloからは火属性の素材アイテムであるScorched Coreが、 Poison Fluffaloからは毒属性の素材のVenom Sample、 Ice Fluffaloからは氷属性の素材のCryonic Extracts、 Electric Fluffaloからは電気属性の素材のStatic Cellが収穫できます。

これら四属性の素材はある場所であるアイテムを作るのに大量に要求されるので、今のうちに集めておきましょう。
家畜をモンスターの襲撃から守る
屋外で家畜を飼育しているとモンスターに襲撃されることがあります。 なので、家畜は屋内でがっちりと保護しましょう。 家畜はジャンプしないので、画像のように3マスぐらいの段差をつけておけば脱走することはありません。

 家畜を移動させる場合はリロケーターを使いましょう。 ただしリロケーターもスプリンクラーと同じようにデュラスチールを要求されますので、 序盤から畜産をやる場合は家畜の移動が難しくなることを頭に入れておいてください。

 蛇足ですが、家畜には地面をもしゃもしゃするエフェクトがあるので、地面のブロックは土のような柔らかそうなブロックの方がいい感じです。 草のない土ブロックを耕してジョウロなどで潤した後に、同じくTerramartで売っているGrass Seedsを撒くと草を生やすことができますwww

これを利用すれば、屋内に草の生えた土ブロックを作れるのでぜひともご活用ください。
作物や料理を出荷してPixel稼ぎ!
Terramartで売っている「Terramart Shipments」を設置すると、作物や料理を出荷できます。 出荷するアイテムを選択し、「Ship」ボタンを押すと、どーん!!と言う音と共にコンテナがロケットのように打ち上げられます。そのため、Terramart Shipmentsの上に邪魔なブロックがあると下記の画像のように「x_x」と顔文字が出て機能しません(足場とかはセーフ)。


よって、地下や宇宙船内では機能させることができません(恐らく宇宙ステーションもそう)。惑星の地表部分での運用が基本になります。 そのため、農産の拠点も地表の近くに作ることが推奨されます。

Pixel稼ぎの面で最大効率となるのはUltimate Juiceです。このレシピをアンロックするにはPozestと言う料理(ドリンク)を作る必要があります。 PozestのレシピはNeonmelon(ネオンメロン)の入手がアンロック条件になるのですが、このネオンメロンはかなり入手が困難です。

ネオンメロンは火の星の火山惑星に確率で存在するGeode(ジオード)バイオームに自生しているのですが、なかなかお目にかかれない。 運良く入手できても、PozestにもUltimate Juiceにも素材としてネオンメロンが要求されるので効率を考えると種一つではとても足りない。 でもなかなか自生していないので種を増やすのが非常に困難。地道に収穫を繰り返して種が余分にドロップされるのを祈るしかないです。
序盤の種稼ぎはフローランミッションで
「Ceremonial Hunting Caverns」と言うミッションの道中にある木箱などには確率で作物の種が入っています。 序盤に農業をやる上での起点になるのでぜひ漁っておきましょう。
宇宙船内で農業をやるなら種族はフローランを推奨
理由はフローランの宇宙船の構造のためです。 フローランの宇宙船の下部分(最大拡張時)には左右の扉部分よりも床が低い部屋が二箇所あり、 そこに土を敷き詰めることで他種族の船よりも広い耕作スペースを取ることができます。ハイロートルの宇宙船(最大)にも農業、及び畜産に適した区画があるので、種族選びで迷っているなら一考あれ。ヒューマンの宇宙船ダサすぎるんだよなあ...